日清製粉ウェレナスポンサーの「青の洞窟SHIBUYAイルミネーション」。
みなさん、日清製粉ウェレナの「青の洞窟」パスタソースをご存じでしょうか?どこか高級感を漂わせるパッケージが有名なパスタソース。
実は、毎年クリスマスシーズンに「青の洞窟」を模した「青い」イルミネーションが開催されています。
コロナ禍により2020年、2021年と開催が中止されていましたが、昨年2022年、3年ぶりに復活しました。
今年の開催はまだ発表されていませんが、例年同様、たくさんの人が押し寄せるであろうイルミネーション、子供たち含めた家族全員で楽しめるよう、以下の情報を纏めてみました!
- 混雑予想
- おすすめの駐車場
- 穴場の時間帯
参考までに、昨年の開催情報を貼っておきます。
昨年から、政府による節電要請により、開催期間が1ヶ月から18日間と短くなっています。
開催情報(2022年)
開催時期 | 2022年12月8日(木)~2022年12月25日(日) |
点灯時間 | 17~22時 ※状況により変更の場合あり |
開催地 | 渋谷公園通り~代々木公園ケヤキ並木 |
料金 | 無料 |
駐車場 | なし |
青の洞窟SHIBUYAイルミネーション2023の混雑予想は?
過去の例から、イルミネーションが混雑するのは週末(金土日)です。特にクリスマス付近は混雑が予想されます。
今年も昨年と同様、クリスマスシーズンが週末と重なるため、12月第4週の週末は避けた方が良いかもしれません。
ちなみに、2019年のクリスマスは平日ど真ん中でしたが、かなり混雑していたようです。
今年のカレンダーに当てはめると、混雑予想は以下になります。(あくまで予想です!)
2023年混雑予想カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
…混雑 | …大混雑 |
週末を避けた平日に行くか、週末しか予定が合わない場合は、クリスマス週を避けて行くことをおすすめします。
【混雑予想】
- 週末(金土日)
※特に12月第4週(クリスマス週)は混雑が予想されます
青の洞窟SHIBUYAイルミネーション2023の駐車場は?
イルミネーションの専用駐車場はありません。
おすすめの駐車場を2点紹介します。
渋谷区役所前駐車場
- 通常料金:00:00~08:00は200円/30分、08:00~00:00は310円/30分
- 収容台数:650台
収容台数650台の大規模駐車場ですので、余裕を持って停められます。
イルミネーションに近い出口は、「階段12,13」あたりです。イルミネーションの入口から楽しみたいのであれば、「階段10,7」から上がると良いです。
国立代々木競技場 有料駐車場
- 通常料金:9:00-23:30は250円/30分
- 収容台数:104台
収容台数は「渋谷区役所前駐車場」に比べ少ないですが、料金はこちらの方が安いです。どちらも青の洞窟から近いので、余裕を持って来られる方はこちらの方がお得です。
※敷地内で行われるイベントの内容により、駐車場が終日貸し切りになる場合がありますので、事前にリサーチしておくことをおすすめします。
駐車場探しで時間を使っちゃうのはもったいない!事前に予約しておけばスムーズに駐車できます!
\ 迷ったらこれ /
\ タイムズポイント貯めたい人/
\ 予約時間内出し入れ自由 /
駐車場の事前予約って何?
全国の空きスペースが駐車場として登録されています。
事前に予約できるので駐車場探しに時間を取られることがありません!
相場に比べて安い料金で駐車できることも!
事前決済で現金を持ち歩く必要がありません。
青の洞窟SHIBUYAイルミネーション2023平日土日祝の穴場時間帯は?
イルミネーションの点灯時間は17:00~22:00です。
人混みを避けたいのであれば、
- 点灯開始付近:17:00~18:00
- 点灯終了付近:21:00~22:00
に行くのがおすすめです。
平日だと更に空いていると思いますので、仕事終わりや飲み会の後にふらっと立ち寄るのも良いかもしれません。
青の洞窟SHIBUYAイルミネーション2023まとめ
いかがでしたか?
穴場時間帯は
- 点灯開始付近:17:00~18:00
- 点灯終了付近:21:00~22:00
コロナ禍も落ち着き、今年も多くの方がイルミネーションに訪れることが予想されます。
穴場時間・スポットを狙って、家族を楽しいひとときを過ごしてくださいね♪