最近よく耳にする「筋膜リリース」。
そのために使う道具として、フォームローラーが有名ですが、スティックタイプもあります。
こんなお悩みはありませんか?
筋膜ローラーのスティックタイプのおすすめってどれ?
そこでこの記事ではスティックタイプの筋膜ローラーに注目しました。
それでは詳しく紹介していきます。
筋膜ローラースティックタイプのおすすめ!
筋膜ローラーとフォームローラーと呼ばれる筒状のローラー。
スティックタイプのおすすめを紹介していきます。
レビュー1200件超え 筋膜ローラー
通常の保証期間は30日間ですが、レビューを投稿すると2年間に延長になります。
レビュー件数が多い中、評価のよくない口コミは数件でした。
- 全長:43cm
- 持ち手:10cm
- 重さ:310g
筒状のフォームローラーだと床に寝転がった状態でしか使用できませんが、これはいつでも使用できます。
認定パーソナルトレーナーの方による初心者でもわかるオールカラーで写真付きの説明書が付いてきます。
エステティシャン監修 筋膜ローラー
ふくらはぎのむくみや肩こりの解消に注目されているローラータイプの「マッサージスティック」です。
- 全長:44cm
- 持ち手:10cm
- 重さ:300g
自宅で手軽にエステのような指圧を感じたい方におすすめの商品です。
初めてセルフケアする方でもプロのエステティシャンが監修したフルカラーの説明書があるので安心です。
1年間の破損交換補償がついている上、2週間の使用で効果を実感できなければ使用済みでも全額返金。
使用済みでも全額返金対応してくれるのは、商品に自信がある証拠ですよね。
12種類のマッサージガイド付き 筋膜ローラー
マッサージセラピストの指を再現した柔らかさを感じられる商品。
- 全長:45cm
- 持ち手:11cm
- 重さ:記載なし
長さがあるので背中をほぐしやすいという声がありました。
持ち手も本体と同じカラーで、さらに専用の収納袋もついてきます。
巾着袋があるので、持ち運びする可能性がある方にはこちらの商品がおすすめですよ。
筋膜ローラースティックタイプとフォームローラーの違い
フォームローラーとは上記画像のように筒状の大きなローラーです。
フォームローラーのデメリット
- 床に置いて、体を横にして使用しないといけない
- フォームローラーを体に当てる際、片方の腕で体を支えるのが大変
- 特定の部位をピンポイントでほぐしにくい
スティックタイプの方がコンパクトで持ち運びに便利で手軽に使用することができます。
広い範囲をほぐしたい方にはフォームローラー、ピンポイントで使いたいならスティックタイプがおすすめです。
筋膜ローラースティックタイプのおすすめ!まとめ
スティックタイプの筋膜ローラーは、フォームローラーに比べてコンパクトで持ち運びやすいです。
ピンポイントで凝り固まった部分にアプローチできるのが特徴です。
ご自身の体の状態に合わせて筋膜ローラーを選び、心地よいセルフケアを始めてみましょう。