足が悪くても旅行に行きたい!連れて行きたい!
そう思ったとき、こんな風に悩みませんか?
伊豆で足が悪くても行ける観光地ってどこ?高齢者にも優しい温泉宿は?
そこで今回は足が悪い方でも楽しむことができる観光地と温泉宿をご紹介します。
足が悪くても行ける観光地
- 大室山
- 修善寺
- 修善寺虹の郷
足が悪くても行ける温泉宿
※宿名をクリックするとポイントが貯まる楽天トラベルのページを飛びます。
それでは詳しく紹介していきます。
足が悪くても行ける伊豆の観光地
伊豆は、海も山もある、とても楽しい場所です。
でも、足が悪いからと伊豆旅行をあきらめるのはもったいない!
伊豆には、車いすの方や、ゆっくり歩きたい方でも楽しめる場所がたくさんあるんです。
足が悪くても行ける観光地:大室山
伊豆の旅で外せないスポットといえば、大室山。
「山に登るのはちょっと…」と躊躇する方もいるかもしれませんが、大室山にはリフトが完備されています。
体力に自信がない方、在宅ワークで運動していない方も安心ですね。
リフトに乗って山頂につくと眼下には伊豆の絶景が広がり、その美しさに息をのみますよ!
大自然の中で、リフトに乗るという体験も魅力の一つ。
足が悪くても行修善寺ける観光地:修善寺
修善寺温泉街の中心にあり、スロープや段差解消などが整備され車いすでの移動もスムーズです。
特に、竹林の小径は緑豊かな自然の中で、静かに散策を楽しむことができ人力車で観光することもできますよ。
修善寺温泉街にある独鈷の湯公園に、桂川のせせらぎをききながら足湯を楽しめる「リバーテラス・杉の湯」もあります。
足が悪くても行ける観光地:修善寺虹の郷
修善寺虹の郷は、伊豆の自然を満喫できる広大なテーマパークです。
園内は車いすでもスムーズに移動できるようスロープがあったり、無料で車椅子を借りることもできます。
園内を走る鉄道には、スロープ付きの車椅子用客車があり、車椅子のまま乗ることも可能です!
お好きな花の見ごろを狙って訪れるのもおすすめです。
- 4~5月:しゃくなげ
- 5~6月、10月~11月:バラ
- 5月上旬:藤棚
- 6月:花菖蒲
- 6月中旬~7月中旬:あじさい
- 1月上旬~2月上旬:水仙
伊豆で高齢者にも優しい温泉宿
伊豆の温泉宿は美しい自然に囲まれていることが多く、客室から海や山を一望できることもあります。
自然の中でゆったりと温泉を楽しむことができます。
伊豆長岡温泉 招福の宿 ゑびすや(えびすや)
三度の飯よりベッドの中が大好きな若旦那が、ベッドから出たくなる事にこだわったお部屋があります。
電動リクライニング付きベッドで起き上がるのも楽ちんです。
椅子テーブル方式の個室ダイニングがあり、足が悪くて座ったり立ち上がったりが大変な方は安心して食事を楽しめます。
時間帯によって無料で露天風呂を貸し切りにすることもできますよ!
伊豆長岡温泉 おおとり荘
ベッドの部屋、和洋室の部屋があります。
有料の貸し切り家族風呂もあるのでゆっくりとお風呂を楽しめます。
富士山が見えるお部屋もあるので、部屋でゆっくりと景色を楽しむのもいいですね。
伊豆長岡温泉 富嶽はなぶさ
2023年3月にリニューアルされた、ツインローベッドがある和室に半露天風呂の付きのお部屋があります。
さらに富士山を眺めることができるお部屋です!
露天風呂付で富士山が見えるお部屋は他にもあるので、宿でゆっくりとした時間を過ごすのもいいですね。
足が悪くても行ける伊豆の観光地まとめ
自然豊かな伊豆を楽しみたいけど、足が悪いから不安。
そんな方のために、足が悪くても行ける観光地や温泉宿をご紹介しました。
足が悪くても行ける観光地
- 大室山
- 修善寺
- 修善寺虹の郷
足が悪くても行ける温泉宿
※宿名をクリックするとポイントが貯まる楽天トラベルのページを飛びま