暑い夏が過ぎると、いつのまにか足元には栗のイガがたくさん落ちていた…
栗が落ち始めるのを見て季節は秋なんだな、と気づいたりします。
栗は秋の定番食材。
こんなことを考えませんか?
- スーパーで売っている栗を買うのもいいけれど、旬の栗を子どもと一緒に拾ってみたい!
- いちばん実が大きくておいしくなる頃に拾いたい!
- 栗はイガがあるから小さい子どもと行くとケガをしないか心配
手ぶらで行けば栗は素手で拾えないし、やっぱり装備は必要です。
- 栗拾いはいつからできるのか…9月~10月
- 兵庫県でおすすめの場所…丹波市、三田市、淡路市、宝塚市、加東市
- 栗拾いに持って行くといいもの…軍手、虫よけスプレー、日焼け止め、飲み物・お弁当
- 栗拾いに行くときの服装…帽子に長袖長ズボン、スニーカーか長靴
そこで、この記事では子供と栗拾いに行く前に知っておくとよい情報を詳しくお伝えしていきます。
せっかくなら近くに泊まって家族でゆっくりと楽しむのもいいですよね!
>>芋ほりはいつからいつまで?兵庫県でおすすめの場所についてはこちらの記事です。
栗拾いはいつからできるの?
栗拾いはいつからできるかというと、9月から10月頃までの1か月くらい。
日本では北海道から九州まで、全国で栗拾いができます。
地域ごとに栗拾いのできる期間はちがいますが、早い所では8月下旬から栗の実が熟し、栗拾いが始まります。
最も適した時期に拾いに行くとなれば、9月中旬から10月中旬がピークである
と覚えておくと良いでしょう。
兵庫県でおすすめの場所はどこ?
兵庫県で栗拾いにおすすめの場所をご紹介していきます!
ここで紹介している農園のほとんどが9月中旬から栗拾いの開園が始まります。
9月に入る頃、ホームページやお問い合わせで開園情報を確認してみましょう。
丹波市 福田観光栗園
こちらの福田観光栗園さんは駐車場完備。
お弁当の持ち込みも可能です。
福田観光栗園の詳細
住所 | 兵庫県丹波市氷上町福田 192 |
TEL | 0795-82-1616 |
開園時期 | 例年は9月17日から約1か月間 |
入園料 | 小学生以上500円 お持ち帰り 1kgで1700円 |
営業時間 | 9:00~15:00 |
HP | 丹波市観光協会 福田観光栗園地図 |
三田市 しい茸園 有馬富士
こちらの三田市にあるしい茸園 有馬富士さんは、しいたけ狩りとバーベキューを一年を通して楽しむことができるところです。
秋にはお食事とセットで注文をすると、栗拾いも一緒にできます。
急な斜面が少ないので、小さい子供でもOK。
しい茸園 有馬富士の詳細
住所 | 兵庫県三田市大原933 |
TEL | 079-564-5599 |
開園時期 | 栗拾いは9月中旬から10月中旬ころ しいたけ狩りとバーベキューは1年中可能 |
入園料 | 入園料は無料 栗拾いをするには栗コース・秋三昧コースを注文した場合に栗園へ入園可能 (大人一人につき小人一人が入場可) お持ち帰りは大人1kg 小人500g |
営業時間 | 10:00~17:30 |
HP | しい茸園 有馬富士 |
淡路市 古川農園
こちらの淡路市にある古川農園さんは、明石海峡を渡ってすぐの場所にあります。
有機肥料で育てられた農作物を一年を通して収穫できるところです。
夏にはバーベキューも可能。
古川農園の詳細
住所 | 兵庫県淡路市岩屋3187-1 |
TEL | 0799-72-4192 |
開園時期 | 9月中旬から10月中旬 お問い合わせください |
入園料 | くり拾い単独の入園は小学生以上500円 3さい以上100円 お持ち帰りは市場価格で清算 |
営業時間 | 午前10:30~日没までの営業 |
HP | 古川農園 |
宝塚市 森脇観光農園
こちらの宝塚市にある森脇観光農園さんでは、栗拾いと一緒に芋ほり体験をすることができます。
あらかじめ予約が必要ですが、園内にてバーベキューも可能。
駐車場完備。平日に来園する場合は事前予約が必要です。
森脇観光農園の詳細
住所 | 兵庫県宝塚市東大ツラ6 |
TEL | 0797-91-0562 |
開園時期 | 9月中旬から10月中旬頃 |
入園料 | 大人1500円(お持ち帰り800g付き) 小人800円(お持ち帰り400g付き) |
営業時間 | 9:00~17:00 |
HP | なし |
加東市 藤浦観光果樹園
こちらの加東市にある藤浦観光果樹園さんでは、栗拾いの他にもぶどう狩りを楽しむことができます。
栗の産地直送もあるので、発送も可能。
藤浦観光果樹園の詳細
住所 | 兵庫県加東市下鴨川602-125 |
TEL | 0795-45-0036 |
開園時期 | 9月中旬から10月下旬まで |
入園料 | 4さい以上300円 お持ち帰り1㎏1500円くらい(時価) |
営業時間 | 9:00~17:00 |
HP | 藤浦観光果樹園 |
栗拾いに行くときに持っていくといいものって何?
栗拾いに行くときに持っていくといいものについてご紹介します。
トングやバケツの貸し出しについて
ほとんどの農園では、拾うときに使うトングと栗を入れるバケツについては、貸し出しをしています。
手ぶらでもOKなのか、あらかじめ確認をしておくとよいでしょう。
栗拾いに行くときに持っていくといいもの5つ
軍手
イガを素手でさわるのは危ないので、軍手をしましょう。
子供用の軍手も売っているので、親子で忘れずに準備を。
用意できるのであれば、軍手よりも厚い手袋のほうがイガのトゲが刺さりにくくなります。
虫よけスプレー
栗拾いの最中に、虫に刺される危険もあります。
虫よけスプレーで対策をしましょう。
日焼け止め
屋外ですから、日焼けの対策をしましょう。
飲み物・お弁当
のどをうるおすのに飲み物を。
持ち込み可能な場所であれば、お弁当もあると良いでしょう。
栗拾いに行くときに持って行くといい便利なもの
ケガの応急キット
万が一、虫に刺された時のために虫さされ薬を。
そして、栗のイガを指に刺してしまったときのために、ピンセットや絆創膏があると便利です。
栗拾いに行くときはどんな服装がいい?
子供と一緒に栗拾いに行くときの服装についてまとめています。
帽子
栗は、実が熟すとイガと一緒に木から落ちます。
急に木から落ちることも考えて、ケガをしないように帽子をかぶりましょう。
長袖、長ズボン、上着
山の中や栗の木の周りにはハチや蚊などの虫がいるかもしれません。
虫に刺されたりしないように、肌が出ない服を着ましょう。
それに、秋にかけては気温が少しづつ下り、肌寒いかもしれません。
ウインドブレーカーや上着で対策を。
スニーカーか長ぐつ
栗をイガから取り出すときに、足元でイガを押さえる必要があります。
イガをふんでも大丈夫にするため、底のうすいくつやサンダルではなく、スニーカーか長ぐつがおすすめです。
リュックサック
栗拾いは、下を向いたりかがんだりすることが多いです。
荷物はリュックサックに入れて、両手が使えたほうが便利です。
栗拾いについてのまとめ
この記事では
- 栗拾いはいつできるか
- 兵庫県で栗拾いのおすすめの場所
- もっていくといいもの
- 栗拾いにいくときの服装
をわかりやすくご紹介しました。
栗拾いは、秋の1か月ほどの短い期間と限られています。
ですが、子供と一緒に拾った体験は、良い思い出になります。
気に入れば、家族の恒例行事にしてみるのも良いかもしれません。
くれぐれも栗の木がある場所では、トゲや虫刺されなどのケガがないように、万全の服装でお出かけをしてくださいね。